暖冬が続く今年。
グンと冷え込むと逆に雪が少なくなる八ヶ岳南麓ですが、今年は冷え込みも厳しくなく、雪も少ないという、これまで経験した事のない穏やかな冬の日々が続いています。
例年なら雪原となる八ヶ岳西麓に広がる圃場も、今年は畔の傍にも雪が見えない状態。
夜の帳が降りるグラデーションが塩嶺の向こうに広がります(2019.2.17)。
雪の少ない八ヶ岳を望む圃場には少しずつ春の足音が近づいています。
風もなく暖かな夜に撮影と言う、この時期としては異例のシーン。
おかげで、比較的シャープな一枚を収める事が出来ました(2019.2.18)。
塩嶺に向けてうねるように帯を曳く雲たちが空を埋める午後の圃場。
高い青空はまだ季節が冬である証。でも、空を往く雲は春の心地です。
南に下り始めた夕暮れの日射しが山裾を霞ませています。
夕暮れと夜の帳が交じり合う夕暮れ。刻々と変わっていく空の色と雲の動きに魅入られ続けます(2019.2.24)。
久しぶりに新雪に覆われた朝の八ヶ岳、でも南麓側では全く雪は降らず。
ほんの少し物足りなさも感じながら、暦は3月。厳冬の季節はそろそろ終わりを迎えます(2019.3.1)。
霞んだブルーと夕日のオレンジが南アルプスの上空で交じり合いすみれ色に染まる、一足早い春を思わせる夕暮れ。
夜は氷点下まで下らず、昼間は10℃を上回る暖かな日々が訪れましたが、今夜は広範囲で雪の予報。
窓の外でしとしとと降る雨音に耳を傾けつつ、足早に過ぎ去る冬へちょっと寂しい思いも抱きながら、春の訪れを待ちわびる日々が続きます。